広告

スタジアムライブの持ち物完全ガイド

うさぎちゃん

スタジアムライブに初めていくんだけど何を持って行けばいいか分からない。おすすめを教えて?


そこで本記事では、スタジアムライブ行く時にあると便利なアイテムを詳しく紹介したいと思います。


待ちに待ったライブ楽しむために忘れがちなものから、あると便利な小物まで紹介していくのでしっかり準備してライブを楽しんでくださいね!

それでは、一緒に見ていきましょう!

スタジアムライブは夏に開催されることが多いので「暑い」前提で解説します!

ミーハーちゃん

スタジアムライブの持ち物【絶対】

スタジアムライブに絶対に忘れてはいけない持ち物は以下の3つです。


チケットが無いと入場できないし最近は本人が厳しかったりするので念の為、身分証明書を持っておくと安心です。
そして、現金も少し持っていた方がいいです。

  • チケット
  • 現金
  • 身分証明書

熱中症で倒れる事を想定して保険証のコピーを持って行くツワモノもいるみたいです!

ミーハーちゃん

スタジアムライブの持ち物【基本アイテム5選】


ここからはスタジアムライブに必要な持ち物を詳しく解説していきます。



モバイルバッテリー

昨今のライブチケットは電子チケットが多いのでモバイルバッテリーは必須です!

充電が切れていたらチケットが表示されないので入場できなくなってしまったら大変ですからね。



以下の商品なら、軽くてケーブル内蔵なので持ち運びもラクラク😊USBタイプCにも対応です。

\4台同時充電OK/

凍らせたペットボトル飲料

飲み物は飲む用とは別に凍らせたペットボトルを持って行くと保冷剤代わりになるので便利です。

溶けてきたら飲むこともできるし一石二鳥です。

最低でも2.3本あると安心です。


オーエスワンのように体内に吸収されやすい飲みものがオススメ!
味が苦手な人はアップル味なら結構飲みやすかったです😊ポカリとかでもOK



日よけグッズ

屋外スタジアムでは日差しが強いため日よけ対策はしておきましょう。

  • 帽子
  • 日傘
  • サングラス
  • 日焼け止め
  • タオル

タオルは首にかけておくと汗も吸うし首後ろの日焼け対策になります。

タオルはライブグッズでも販売されていますが、新品は水を吸いにくいので自宅から持ってきた方がいいですね

うさぎちゃん



\日傘は絶対たためるタイプが便利/



絶対に日焼けしたくない人はこちら!

ビニール袋

ちょっとした食べ物のゴミや濡れた着替えなどを入れるビニール袋があると便利です。


レジ袋くらいの大きさと、さらにゴミ袋サイズの大きい物があると野外で下にバッグを置きたくないという時にゴミ袋に自分のバッグを入れて下に置けば汚れないので便利です。

座るところがない時のレジャーシート代わりにもなるので持っておくと安心です。

うさぎちゃん

貴重品を入れる小さめのバッグ

スタジアムライブは人数も多く混雑するので貴重品はショルダーバッグのような肩からかけられるバッグが大活躍します。

貴重品は小さめのバッグ、着替えや飲み物、グッズはリュックや大きめのバッグなど分けておくと後から席に置いたり、ロッカーに預けたい時に便利です。

うさぎちゃん



\ユニセックスで日常でも使えるデザイン/

更にあると便利

ここからは、なくても良いけどあると助かるアイテムを紹介します。

  • 冷却スプレー
  • ハンディファン(扇風機)
  • 着替え
  • ウエットティッシュ
  • 流せるティッシュ
  • 双眼鏡
冷却スプレー

冷却スプレーはすぐひんやり涼しくなるのであると助かります。



ハンディファン(ミニ扇風機)

ハンディファンも絶対必要です。


ライブだと両手を使いたい時もありますよね、以下の商品のように首かけできたり持ち方を変えられる扇風機が便利です。

冷却機能が付いているとさらに涼しさを感じられます。

\SNSで人気沸騰!/

首にかけてひんやりするタイプも楽そう!/

着替え

汗をかくので着替えは必須です。Tシャツだと3枚くらいあると安心です。

汗ふきシート

汗ふきシートも冷却が長続きするタイプが絶対おすすめ!


特にビオレの冷シートはヒンヤリが長続きするので人気です。

大きめサイズもあって使いやすいしコンパクトなので持ち運びにも便利✨

\Amazon限定でお値打ち価格/

ウエットティッシュ

会場でフードを食べる時や手が汚れた時用にウエットティッシュがあると便利です。

流せるティッシュ

トイレのトイレットペーパーが切れていない保証はどこにもないので各自準備しておいたほうが安心です。

双眼鏡

スタジアムはめちゃめちゃ広いのでアーティストの表情が見たい後方席の人は双眼鏡を用意しておきましょう。


ライブだと倍率は6~12倍のタイプがおすすめです。

\軽量タイプは首が疲れにくい!/

実際に使用した感想も書いています

>>コンサート・ライブ用の双眼鏡おすすめは?安いけど使えるコスパ最強品

コンサート・ライブ用の双眼鏡おすすめ
参考コンサート・ライブ用の双眼鏡おすすめは?安いけど使えるコスパ最強品

続きを見る

推しカラーでそろえたい人はコレ/

スタジアムライブ持ち物【雨対策】

続いて、スタジアムライブの日が残念ながら天気が悪そうだな。という場合に向けて持ち物を紹介していきます。

レインコート

雨予報の場合、レインコートは必須です。


ライブ会場は傘が使用できない場合が多いのでレインコートで雨をしのぎましょう。
100均でも買うことができますし、もう少ししっかりしたレインコートが欲しい人はワークマンに行くと結構オシャレでお手頃価格の商品があるのでチェックしてみてもいいかも。

\カラバリ豊富・男女兼用/

折りたたみ傘

ライブ会場に行くまでは傘を使いたいと思いますが、その場合は折りたたみ傘をおすすめします。

長い傘だと荷物になるし、忘れてくる確率が高い...

折りたたみ傘なら、もし雨が止んでもたたんでビニール袋にいれてバッグに入れておけば置き忘れ防止になります!


ジップロック

ジップロックはスマホを雨から守るためあると便利です。


ジップロックは簡易的なアイデアですが、ネットでちゃんとした防水ケースも売っているのでジップロックはちょっと...と思う人はチェックしてみて下さい。

\プールや海水浴でも使える/


基本的な持ち物をしっかりと準備して、どんな天候や状況でもライブを存分に楽しめるように準備しておきましょう。

レインシューズ・ブーツ

足下も結構濡れるのでレインシューズやレインブーツがあると心強いのですが、季節的にブーツは暑い....

そんな場合におすすめなのが靴を履いたまま着用できるレインシューズカバーです。


軽くて柔らかく、折りたためるので持ち運びも楽々です!

\楽天1位!サイズも豊富/


会場で禁止されている持ち物

多くのスタジアムでは、一般的に安全を考慮して以下のような持ち物が禁止されていることが多いです。

  • 大きなバッグやリュック(特定のサイズ以上は入場禁止)
  • アルコール類、ジュース
  • 自撮り棒や大きな傘など、他の観客の視界を遮るアイテム

施設によって違うので各自確認して下さいね。

うさぎちゃん



スタジアムライブの持ち物完全ガイド(まとめ)

以上、スタジアムライブの持ち物完全ガイドを紹介しました。


野外ライブは天候に左右されやすいので準備をしっかりして楽しんで来て下さい。

熱中症になりやすいので水分補給はお忘れなく!



これからスタジアムライブを楽しむ人の参考になれば幸いです。

-レジャー