広告

有明アリーナはどの席が見やすい?ライブ座席表&見え方パターン総まとめ!

「有明アリーナって、座席の見え方どうなんだろう?」「スタンド席からでもステージ見えるの?」


初めて行く会場だと、こうした疑問が浮かびますよね。

この記事では、有明アリーナの座席表の基本構成やアリーナ・スタンド席からの見え方の傾向、アクセス・ドリンク代などの会場情報を、過去に開催されたライブレポートや公式データをもとにわかりやすく解説しています。

これからライブやイベントに行く予定のある方は、ぜひ事前の参考にしてください!



\遠征組は高速バス+ホテルが安い/

楽天トラベルで高速バスを探す


楽天ユーザーならポイントの貯まる楽天トラベルで予約がお得

有明アリーナの基本情報とアクセス

所在地と概要

有明アリーナは、東京都江東区にある最大収容人数約15,000人の多目的アリーナです。

東京オリンピック・パラリンピックを契機に建設されました。スポーツ・音楽ライブ・アニメイベントなど、幅広く利用されており、近年ではK-POPや声優ライブでも人気が高まっています。

アクセス方法

  • ゆりかもめ「有明テニスの森駅」から徒歩約8分
         「新豊洲駅」から徒歩約8分
  • りんかい線「国際展示場駅」から徒歩約17分
         「東雲駅」から徒歩約17分

有明アリーナには来場者用の駐車場・タクシーの乗降場所はありません。
公共交通機関の利用が公式から推奨されています。

周辺には飲食店やコンビニが少なめなので、事前の準備があると安心です。



有明アリーナのキャパ

有明アリーナのキャパ

有明アリーナでライブが開催される際のキャパ(収容人数)は、最大で 約15,000人 です。

ポイント

  1. 座席の快適性と視認性
    • 有明アリーナはどの座席からもステージが見やすいように設計されています。
    • 音響設備もライブ向けに最適化されており、大規模な音楽イベントにも対応可能です。
  2. 収容人数の調整例
    • フル収容(アリーナ+スタンド席):約15,000人
    • アリーナフロアを舞台装置や機材に使用する場合:規模に応じて約10,000~12,000人に調整可能。



参考に他のアリーナ会場と比較してみると以下のようになります。

施設名地域収容人数
横浜アリーナ神奈川17,000人
Kアリーナ横浜神奈川20,000人
幕張メッセ千葉15,000人
代々木競技場第1体育館東京12,934人
日本武道館東京14,471人

日本武道館と同じくらいのキャパで首都圏では大きい部類の会場になります。

ミーハーちゃん

有明アリーナライブ時の座席表

有明アリーナの座席表

有明アリーナでライブが開催されるときの座席レイアウトって、実は毎回ちょっと違うんです。

でも傾向としては、だいたいこの3パターンが多い!

  • メインステージだけのシンプルな構成
  • メインステージに花道がついてるタイプ
  • 会場の真ん中にステージがある“センターステージ”構成


このあとの項目では、実際に過去の公演で使われた座席表パターンを紹介していきますね♪


メインステージのみ

長渕剛 座席表

GLAY 座席表

WANIMA 座席表



BABYMONSTER(ベビモン)ファンミ座席表

メインステージ+花道

(G)I-DLE アイドゥル 座席表


DISH座席表


ENWJ 座席表

センターステージ


ランページ座席表

有明アリーナ座席からの見え方

有明アリーナ座席からの見え方

続いて座席の見え方を解説していきます。

1階アリーナ席見え方

アリーナ4列目からの見え方



アリーナDブロック 6ゲート2列目からの見え方



アリーナ 5ゲート C2ブロックからの見え方
メインステージは結構見える。
トロッコは目の前、銀テは届かない。

2階スタンド席見え方

2階スタンド席 Bゲート2からの見え方



2階スタンド席21列目からの見え方


有明アリーナの2階Cブロックは2列しかないようです。



2階スタンド席 2ゲート 16列目からの見え方




2階スタンド Bブロック19列からの見え方



2階席 Dブロック15列からの見え方

2階スタンド席は結構近いし見えるという感想が多いです。

うさぎちゃん




有明アリーナのA~Dブロック、1~12列目は可動式のため揺れるみたいです。

3階スタンド席見え方



こちらも3階 Gブロック ゲート13からの見え方



3階スタンド席1桁列からの見え方



3階スタンド席からの見え方

4階スタンド席見え方

4階スタンド席 Fブロック11列目からの見え方



4階スタンド前列からの見え方



4階スタンド席からの見え方



4階スタンド席 Fブロック8列からの見え方


他にも色々な見え方パターンの情報があったので共有しておきます。

4階席になってくるとさすがに遠いと言う感想が多いです。

うさぎちゃん


「4階だとちょっと距離あるな〜」って感じた方、双眼鏡の用意があると安心です!


最近は軽くて持ち運びやすいライブ向けモデルも多いので、荷物にならず、視界もクッキリ。


使ってみた感想も書いてみたのでよかったら参考にして下さい

[おすすめのライブ用双眼鏡の記事を見てみる]

\推しカラーで揃えたい人はコレ/

有明アリーナ周辺ホテル

有明アリーナに1番近いホテルは東京ベイ有明ワシントンホテルです。


リーズナブルな価格で有明アリーナから徒歩約5~10分。周辺観光(東京ビッグサイトや有明ガーデン)にもアクセスしやすい立地。

ミーハーちゃん

時期によりますが、楽天で検索して5,000円ほどでも泊まれるホテルはけっこうありました。人気のホテルはすぐに埋まっちゃうので早めに予約必須です!


ここから有明アリーナ周辺のホテルが一覧で検索できます。

>>楽天トラベルで有明・豊洲周辺のホテルを見る


\有明アリーナ周辺ホテル/

楽天トラベルで探す

じゃらんで空室状況を確認する

JTBで空室状況を確認する

まとめ

有明アリーナは、座席によって見え方や楽しみ方が大きく変わる会場です。

アリーナの臨場感、スタンドの全体俯瞰、どの席にもそれぞれの良さがあります。

この記事で座席の特徴や傾向を把握しておけば、チケットを取る時の参考にもなり、当日の満足度もアップ!


これから参加される皆さんが、最高のライブ体験をできますように♡


-エンタメ