「ロームシアター京都のライブ、どんな席から見やすいの?」「アリーナ後方やバルコニー席って遠い?」
そんな疑問を解決するために、実際に行った人の口コミや会場構造をもとに、
座席からの見え方をまとめました。
ロームシアターは音響も評判が高く、クラシックからJ-POP、ミュージカルまで幅広く使われる人気会場。
この記事を読めば、どの席でも最大限に楽しむための“見え方のコツ”が分かります💡
\遠征組は高速バス+ホテルが安い/
楽天ユーザーならポイントの貯まる楽天トラベルで予約がお得✨
ロームシアター京都のキャパ
ロームシアター京都メインホールのキャパは2005席です。
ロームシアター京都 座席表

ロームシアター京都の座席表は4層バルコニー構造でオペラなどの総合舞台芸術公演に対応できるよう、舞台の奥行や高さを確保し、幅広い演出が実現できます。
また、音響反射板や電気音響を使用した各種コンサートに加え、コンベンションなど、さまざまなジャンルの催物が開催可能です。
ロームシアター京都座席からの見え方
1階

1階席は適度な段差があり見やすいと言われています。
最前列は手が届きそうなくらい近い😍
KING DOM TOUR
— むぅちゃω (@spyair0602mu) May 11, 2018
ロームシアター京都
最前列からの眺め♡ pic.twitter.com/B1AzIIb6pN
13列目からの見え方
ロームシアター、こじんまりとしてます。
— ぽっかり。 (@taechiki2525) April 20, 2022
13列の一番左端でこの眺め。
無茶苦茶近いね。家族やん。(言いすぎ)
スタンディングになるのかしら?🤔
サカナクションのアプライもこの会場です!
ワックワクや!
ワックワクや!! pic.twitter.com/g2AUEujkHQ
10〜15列目の中盤席は、照明と演出のバランスが抜群で全体をしっかり見渡せるエリア!
音響の広がりも自然で、総合的に「見やすい・聴きやすい」席です。
今週末にはVaundyとVAWSが京都にやってくるという事実だけでわくわくしてます。分かりずらいけどロームシアター座席こんな感じです(あいみょんの時の)
— おさら (@osr0606) July 15, 2025
左:1階中央あたり?
右:1階バルコニー pic.twitter.com/lbyI5wafL3
後方は距離が少し開くぶん、表情までは肉眼で見づらくなりますが
ステージの高さと段差があるから、前の人の頭で完全に隠れることはないので安心です!
それでも、私は身長が低くて心配。
そんな人におすすめなのが【厚底スニーカー】👟✨
見た目もかわいいし、自然に+3〜5cmくらい身長アップできるから、
視界がグッと変わってステージが見やすくなります💡
ライブ映えするデザインも多くて、
「厚底なのに疲れにくい!」って口コミも多い人気アイテムです🎶
👉 楽天で人気の厚底スニーカーをチェック
👉 Amazonでレビュー高評価のライブ向け厚底スニーカー
2階
2階 最前列からの見え方
ロームシアター2階最前列からの眺め(o^−^o) pic.twitter.com/P35Npw7tzw
— りた🐦 (@rirarita) December 10, 2017
高いけど近い2階席からの眺め
— 黑河 (@hei1he2orkkg) December 11, 2023
ずっと使っている床の傷の輝き
たくさんのエフェクター
さとうさんの背中から後方までの距離
靴音がわかりました
ぼくは、ロームシアターきょうと
さうすほーるが
だいすきどす pic.twitter.com/xLO1ivqVIL
楽しかったロームシアター京都サウスホールDATE💜
— ももくま (@mo_mo_kuma) December 10, 2023
深々とお辞儀なさる岡村ちゃんの背中越しにジャケットの裾辺りまで見える急勾配2階席後方からの眺め。初体験!
バンドメンバーさんもダンサーさんも岡村ちゃんもいっぱい2階を気づかってくださって嬉しかった〜😍✨✨ pic.twitter.com/TB2jMmnFXb
2階でもステージの距離が近く感じられて見やすそうですね。
3階
3階席になると、少しステージを見下ろすイメージになります。
サカナクション@京都ロームシアター2日目参戦。3階席からステージ全部見えた!映像がまた一段と凝っててどうやって作ってるんだと思ったし、とある曲が一つ高いステージにピタッとハマってて笑った!どの曲も最高で、あまり聴かなかった曲が凄く好きになった! pic.twitter.com/qYs3q2DJEu
— makuranotaneshi (@makuranotakeshi) June 22, 2025
今日も楽しかった💕
— ゆーちん🍀🐟 (@TaayaMama) June 23, 2024
京都ロームシアター3階席からでも近くに見えたよ#ꓸENDRECHERIꓸ pic.twitter.com/IZFxMGD7uj
4階
4階席からの見え方
高さはありますがステージはしっかり見えます。
そのロームシアター京都、楽しみだった✨初✨の4階席
— さくらちゃん (@alphabetkidsusa) July 3, 2025
普段見えない奥や楽器上も見え(笑)
最前列の落ちそうなスリル感(笑)
何より、観客席の楽しげな顔と共に聴く #槇原敬之 さん最高😍
会場全体の幸せな空気感が上にあがって来る☺️
これが上階の楽しみ方の1つ
この眺め↓
(一応、ネタ&顔バレは無し) pic.twitter.com/Vhd3HbgaO4
ロームシアター4階の一番後ろからの眺め。
— きーさん (@tokeizikake) April 29, 2019
楽しかった!#MONSTA_X pic.twitter.com/jDukQZQ6Gm
ただ、スピーカーの真横やステージ端は少し見切れが出ることもあります。
こればかりはどの会場でも同じで仕方ないですね🥹
💫後方席の人におすすめなのが 双眼鏡(8〜10倍程度)
ステージの表情や衣装の細部までクッキリ見えるし、
「えっ、あの瞬間こんな笑顔してたんだ🥹」っていう発見も!
ライブ向け双眼鏡で1番売れてます。
自分で探したい人はココから
👉 Amazonで人気の軽量双眼鏡はこちら
👉 楽天でレビュー高評価の双眼鏡をチェック
ロームシアター京都バルコニー席からの見え方

ロームシアター京都のバルコニー席は1階から4階まであり、会場の両端にある席です。(黄色で囲った部分)全体を見渡せるのがポイント!
ステージとの距離も程よく、全体演出を楽しみやすい人気エリアです。
1階バルコニー席からの見え方
ロームシアター京都
— め ぐ (@mgm_min) July 3, 2025
前回に行ったのは2023年2月やった
(奥田民生さんのライブ🎸)
席は1階バルコニー席👀
どこの座席でも
楽しむ準備はできてます😊#Vaundy #littlepunk pic.twitter.com/i1NyDnbzWB
ロームシアターの1階のバルコニーで怪獣
— た (@mitkq) June 21, 2025
なんであんなにかっこいいんだよ#サカナクション #サカナクション_怪獣 pic.twitter.com/kBrRIYU2FR
横から見る感じにはなりますが、ステージはよく見えますね。
2025.7.8.HIROMITSU KITAYAMA LIVE TOUR 2025
— あき(akii) (@aki_ebiff) July 16, 2025
「波紋-HAMON-」🔥京都公演 ロームシアターへ行ってきました。京都でのライブ参戦は初めてでした♪ ありがとうございます✨
(一階のバルコニー席から撮影)#北山宏光LIVE2025 #北山宏光_波紋 pic.twitter.com/depX2MGcUD
2階バルコニー席からの見え方
ロームシアターの注釈付きは2階左バルコニーだったんだけど、ほぼ見切れなしでした
— ⚡ざなどぅ⚡ (@xanaduxanaduxan) July 14, 2024
前列の人の動きによって堀江くんがたまに見えなくなる
斜め上から覗き込むようになるので、あらきさんのプレイや霧中夢のスモークの吹き出し口が見えた
(写真はピンボケしかない)#Cornelius#Cornelius30th pic.twitter.com/i8WKlBSZCv
初めてのバルコニー席 演出や踊ってる魚民が一望できて最高だった😆親子席の近くでお子が踊ってるのとか4階席がモスダンスしてるのもバッチリ見えた😊あと音がいい ツアー序盤の金沢からかなり熟成されてた#サカナクション_怪獣
— はみ (@hamikuma888) June 21, 2025
2025.6.21 sat ロームシアター京都 pic.twitter.com/aw1ftCpRaK
ただ、「演者の表情まではちょっと遠いな…」って感じる人も。
そんなときもやっぱり 双眼鏡 が便利!
ロームシアター京都 アクセス
ロームシアター京都 最寄り駅
まとめ
ロームシアター京都の座席は、どこに座ってもそれぞれの魅力がある会場。
見え方の特徴を知っておくだけで、ライブを何倍も楽しめます✨
これからライブに行く人は
👉 【保存版】ライブ初心者の持ち物リスト|必須アイテム・あると便利なグッズまとめ
もぜひチェックしてみてね🎶
\空きがあるうちに早めの予約がおすすめ/
 
					 
					 
					