広告

ポートメッセなごや第1展示館|座席表&ブリージア席の見え方を現地体験者がレビュー!

ポートメッセなごやは、名古屋市港区にある大型イベント会場!ライブはもちろん、展示会やフェス等さまざまなイベントで使われている人気のスポットです。

この記事では、ライブ会場として使われた「第1展示館」のキャパや座席表、実際の見え方や周辺施設の情報まで、これから行く人が気になることをまとめて解説していきます!

実はわたし、NiziUがここでライブをしたときに現地参戦してきました♡
そのときの雰囲気や座席からの見え方なんかも、リアルにレビューしていきます!

ミーハーちゃん


「初めてで不安…」という方も安心できるように、会場の様子をわかりやすくまとめているので、ライブ前の予習にぜひ役立ててくださいね!



\リセールチケットが見つかる!/

チケジャムで探す


良席(S席アリーナ席)ファンクラブ先行チケットも手に入る

>>チケジャム公式サイト

ポートメッセなごや第1展示館のキャパ

ポートメッセなごや第1展示館の広さは2万160㎡の会場で広々とした無柱フルフラットの会場です。
最大で約15000人収容できます。


ポートメッセなごや第1展示館は可動階段席が5,848席ありチケット表記では「ブリージア」と呼ばれています。

アリーナ席のいすはパイプ椅子でした。


第1展示館のほかにも「第2展示館」「第3展示館」「交流センター(会議ホール)」「イベント館」「コンベンションセンター」があり、全6つの建物で構成されています。


今回は第1展示館のみのキャパで解説していきます。

参考に似ているキャパの会場と比較してみると以下のようになります。

施設名地域収容人数
東京ドーム東京35,000人~
日本武道館東京14,400人
幕張メッセ千葉10,000人
横浜アリーナ横浜17,000人

縦長でフルフラット会場なので柱のない幕張メッセと言われています。

ミーハーちゃん


ポートメッセなごや第1展示館の座席表

ポートメッセなごやの座席表

ポートメッセなごや第1展示館は固定席ではなく可動席となるため、座席表は公演によって異なります。

アーティストや公演によって構成が変わるので当日までは分かりません。



過去の座席から考えられるパターン

  • ステージ+花道なし
  • ステージ+花道あり

ポートメッセなごや公演のステージ花道は何故かどれも鬼短いです!ナゼ

うさぎちゃん

ルセラフィム2024座席表

BABY MONSTER(ベビモン)

東方神起

ウマ娘

山下智久ライブ座席表

TOMORROW×TOGETHER(TXT)座席表

ENHYPEN座席表

小田和正

この小田和正さんのステージくらい花道作ってほしいですよね。



ポートメッセなごや第1展示館の見え方

ポートメッセなごや座席からの見え方

ポートメッセなごや第1展示館は、画像のとおり縦に長くて、とても広いフラットな空間が特徴です。


ステージの場所や座席の配置によって見え方が大きく変わるのもポイント。

ここからは、実際にどのエリアからどう見えるのか、座席位置ごとの見え方をくわしく紹介していきます!

B9ブロック 7列目からの見え方

アリーナC1列

アリーナF10/9列/4番
ブリージアW3/4列/21番

TOMORROW×TOGETHER(TXT)
F9、4列目からの見え方

P23 9列1番

ポートメッセなごや第1展示館ブリージア座席見え方

ポートメッセなごや第1展示館には、E・W・N側に「ブリージア」と呼ばれる可動式の階段席があります。

段差がしっかりついているので、アリーナ席の後方よりも、視界はかなり良好です!


ブリージア席は基本的に固定式で、前からA〜I列あたりまであることが多く、列数も比較的しっかりあります。

ステージとの距離感はありますが、全体を見渡しやすく、演出重視派にはおすすめ。

それでは次に、各ブロックからの見え方を順番に紹介していきますね!

ブリージアE席(ステージ向かって右側)

ステージに対してやや斜め右側から見るポジション

アーティストの立ち位置やステージ演出によっては、横顔多めになることもありますが、全体の流れやフォーメーションはバッチリ見渡せます!

とくに花道やサイドステージがあるライブでは、E席側に来てくれることも多く、ファンサが期待できるポジションとして人気です♪

ブリージアE3、7列30番の見え方

ブリージアE3ブロック 12列9番からの見え方

ブリージアE3 5列目

ブリージアE1ブロック4列目付近
・メンステは完全に見えない
・座席前にモニター有
・センステは後ろ姿だけど、よく見える
・ステサイに来てくれると本当に近い!神
・個人的には大満足
・双眼鏡持参おすすめ

ブリージアW席(ステージ向かって左側)

ステージに対してやや斜め左側から見るポジション

ブリージアEと同じくファンサが期待できるポジションとして人気です♪


ブリージア6列目

ブリージアW1 /7列、W2/11列からの見え方 

ブリージアW3

このくらいになるとさすがに遠いですね...
でもアリーナ後方よりマシです。ステージが見えてる🥹

ブリージアN席(ステージ正面後方)

N席はステージ正面のアリーナ席最後列のさらに後ろのブロック。

距離はありますが、段差があるのでアリーナ席最後列よりかはマシな気がします...

ポートメッセなごや第1展示館 座席からの見え方(NiziU体験談)

今回わたしが参戦したNiziUライブの体験談になります。

座席表はベビモンのをお借りしておりますが、アリーナHブロックエリア辺りの席でした。


【感想】フルフラット会場なのではっきり言って背が高くないと何も見えないです!埋もれます。


・正面のステージはほぼ見えない(モニターは見える)

・センターステージに来たときに何とか見える?

(今回センステ短すぎ、もっと後ろまで来て欲しかった泣、マジで何も見えない


センターステージがせり上がるとチラッと見える!と言った感じでした。

うさぎちゃん

Fブロック以降はマジで見えないゾーンだと覚悟したほうがいいと思います😥
アリーナ最後列になるくらなら、ブリージアE・Wの方がマシです。



残念ながら後ろの席になってしまった人は絶対に双眼鏡を持って行くとこをおすすめします。


こちらの商品はライブ時使用の口コミも良くて売れてます✨


推しカラーで揃えるならこっち!

「座席もチェックしたし、あとは当日の流れをイメトレしたい!」という方は

▶ 実際にNiziUライブで行ったグッズ販売の場所レポも参考にどうぞ

→ [ポートメッセなごやのグッズ販売の様子を詳しく見る]

ポートメッセなごやのグッズ販売場所はどこ?
参考ポートメッセなごやのグッズ販売場所はどこ?

続きを見る

ポートメッセなごや第1展示館トイレ

ポートメッセなごや第1展示館のトイレ情報です。
公式のXを参考にしました。


第1展示館内にもトイレはありますが、開演前は混んでいたのでトイレは早めに済ませておいた方が安心です。

ポートメッセなごや第1展示館レストラン

ポートメッセなごや館内には6店の飲食店があります。

  • カフェ「KAZE CAFÉ」(テイクアウト)第1展示館2階
  • フードコート「尾張式。」コンベンションセンター2階
  • フードコート「DiSH PARADE」コンベンションセンター2階
  • レストラン「東山ガーデン」交流センター1階
  • 喫茶店「ふる里」交流センター1階
  • レストラン「ふる里」イベント館1階

施設館内の他にも、徒歩10分ほどの場所に「メイカーズピア」という飲食施設もあるのでそちらまで足を伸ばしても楽しいですよ。


>>メイカーズピア公式サイト



ポートメッセなごや周辺ホテル

ポートメッセなごやは交通の便が悪いので遠方から来る人はライブの時間帯によっては宿泊必要になる場合もあります。


しかし、ポートメッセなごやの周辺ホテルは少ないです。


1番近いのは「レゴランドホテル」です。ここからなら歩いてポートメッセなごやへ行けます。



レゴランドホテル以外の宿泊先おすすめは、最寄り駅「金城ふ頭駅」あおなみ線(電車)乗り場がある名古屋駅周辺に泊まるのが便利です。



\名古屋駅周辺ホテル/

楽天トラベルで空室状況を確認する

じゃらんで空室状況を確認する

一休で空室状況を確認する



まとめ

ポートメッセなごや第1展示館は、レイアウトの自由度が高く、座席によって見え方も大きく変わる会場です。

とくにブリージア席は段差があるぶん、後方でも視界が良くしっかり楽しめそうです。

これからライブやイベントに参加する方は、この記事の情報を参考にイメージしてみて下さいね。


ライブ持ち物リスト・おすすめバッグを紹介
参考ライブ持ち物リスト・おすすめバッグを紹介

続きを見る

-エンタメ